133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

ベーラーという刈り取ってパッケージという包むような機械ということで、庄内町の中にもそのような飼料用米ということでの刈り取りできる農家というか事業所があったのですが、なかなかそちらの方とも話したところ、時間的にいって早急にはできないということで対応できないということでしたので、こちらでできる農家事業所を探してコンバインでまず刈り取りしてフレコンバッグに詰めて、収集運搬業者となる業者の方で、すべて2町歩

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

途中で退席したかもしれませんが、この中には土地、建物、面積にして1万㎡ですから、一町歩ぐらいでしょう。これを解体した後、これも解体込みで2,000万円で売却したいということでかけているわけですよ。やはりその時点で町長はやはりこれは「何ごとですか」と「あなたたちは何を考えているんですか」と、一言申し上げるべきだと思うんです。 

庄内町議会 2021-09-10 09月10日-04号

集積で7割を超えていますよね、平均で7町歩ぐらいいっているのでしょうか。これは7町歩に先程の2,000円を掛けると140万円です。認定農家そのものは140万円の減収。認定農家は確か280万円ぐらいは平均であったのに半分なくなってしまうのです。それほど厳しい状況です。この集積で7町歩になっている。さらにこの現況からいくとやめる農家が出てしまうと、7町歩から8町歩町歩になる。

庄内町議会 2021-09-08 09月08日-02号

あのエリアを考えますと全部で22町歩ほどございます。そういったときに上手く病院から移転していただいてなったときに結構な面積が残ります。その残地といいますかその部分をどう利用すればいいのか。

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

本市の広さが今6万300町歩603平方キロメートルございまして、これが大体東京の23区内と同じぐらい、やや狭いぐらいの広さを持っていると。この中に1万2,700町歩の田畑がある。この中で約9割、1万1,000町歩水田というふうになっております。 

村山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

ところが、東京村山会に行ったら、山の内の10町歩ぐらい山あるからあげる。もらって何するんだって、その分の税収が減るわけです。そういう兼ね合いもあるんですよ。だから、あげると言っても、すぐもらえません。 それから、負担つき寄附というのは駄目なんです。これは法律に出てきますけれども負担つき寄附。例えばここの土地をあげるから道路造ってくれとかね、これは駄目なんです、もらえない。

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

そうすると、1俵、例えば分かりやすく1万円とすれば、10アールで10万円、1町歩で100万円ということなんですね。そうすると、1俵1,000円下がるということは、10アールで1万円下がる、1町歩で10万円下がると。

酒田市議会 2019-12-20 12月20日-05号

そうしたときに、我々できることというのは、このドローンを飛ばすとかセンシングして政策参与であります藤井先生から協力をいただいて分析をするという事業をやっていくのが一番いいのではないかなと、それからちょっと簡単に試算しますと10a1万円かかるということは1町歩10万円かかるんですね。本市6,300町歩水田があります。1町歩10万円かかって6,300町歩あるということは6億円の金がかかります。 

天童市議会 2019-12-11 12月11日-03号

そうしたら、何と2町歩限度だと言っているわけであります。そうした場合、水田の場合ですとそれなり規模拡大というのは容易にできるということでありますけれども、果樹の場合ですとそういうことには、労力的なことも絡み合わせて経営するには2町歩限度だとおっしゃっているわけであります。 

村山市議会 2019-06-04 06月04日-03号

例えば、お隣、尾花沢といえばスイカということが出てくるように、一つしっかりしたものがありますと、このスイカをつくれば何反歩、何町歩つくれば生活が成り立つ、そんなことを新規就農の方にも描いていただけるようにするために必要なのではないか、つまり農業所得を向上させて、課長もおっしゃったように後継者を確保していく、そのための第一歩だというふうに考えております。 

村山市議会 2019-03-07 03月07日-04号

農業をじいちゃん、ばあちゃんがして、あとやめたとなれば、農地の1町歩町歩あたりを手放して、そこで生活しなくても息子が別なところで働いているわけです。そうすると、そこにいる必要なくなります。そういうような産業構造の大きな変化があると思います。 そして農業では、私が二十代のころはまず、2町歩の田と5反歩ぐらいの畑あれば十分に食っていけると言われた。

酒田市議会 2018-12-20 12月20日-06号

ちょっと、1kgずつ、0.5kg少ないんですけれども、さらにちょっとお伝えしておかなければならないのは、例えば1町歩つや姫つくりたいとなったら、そのぎりぎりの種しかいただけないという、買うんですけれども、ぎりぎりなんですね。そうすると、苗足りなかったらどうしようというのが発生してくるわけです。 

村山市議会 2018-09-07 09月07日-04号

村山市、例えば100町歩あったら100町歩に来るわけです。一つ一つに来ないものだから、全然皆さん関心度が低いんですけれども、これが一つ一つの境が今現在わからないんですから。 このわかる人が毎年毎年、言っちゃ悪いんですけれども、お亡くなりになっているんです。そして、毎年毎年腰が立たなくて、山まで行けなくなっているんです。 

村山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

大きく農業経営をやっている方は、大変なデメリットになるのかなということに私は捉えているわけですけれども、そこら辺、農林課長農家の大小ということでありますけれども、やはりこういった対策の中で、大きい農家ほど伸ばすべきものなのか、それとも小さい1町歩未満の農家の方はそれなりにしていくのか、ちょっと政策的な内容をお聞きしたいと思います。 ○議長 伊藤農林課長

村山市議会 2017-12-05 12月05日-02号

そして、また、そこに流れていった場合、大きいため池、約数町歩面積があると先ほどあったわけで、6.7ヘクタールの面積の池があるんだということがあったわけでありますけれども、やはりそういった形の中で、同じ現象の繰り返し、真ん中には浮き島が出たとか、仮に真ん中に泥があるとか、そういったリスクもあるのではないのかと、そういうことも把握しながら、県のほうに訴えていただいて、住みよい環境、まちづくりをぜひお願